構想はある。でも、事業としてどう展開すべきか迷っていませんか?

  • 地元の農産物・水産物を活かした商品を開発したいが、企画からどう進めるべきかわからない
  • OEM製造から脱却し、自社ブランドを確立したいが、商品設計や売り方に自信がない
  • 商品は完成したが、販路開拓やプロモーションの戦略が立てられず手が止まっている
  • 補助金を活用したいが、制度の選び方や申請手順、活かし方が分からない

こうした悩みを抱える中小企業の経営者に、構想を「動かす」ための実践的な支援をご提供しています。

あなたの構想を、“事業”に変える支援があります。

私たちは、地域資源を活かした事業構想を「実行可能なプラン」に落とし込み、事業計画策定・商品開発・販売戦略・補助金活用まで一貫してサポートします。

単なるアドバイスではなく「現場で共に考え、手を動かす “実務型の伴走支援” 」が特長です。

支援の領域は、戦略から現場まで。

  • 地域資源を活かした商品企画・開発
  • 中小企業向けのビジネスモデル構築支援
  • 補助金・認定制度の活用支援
  • 販路開拓・展示会・プロモーション戦略の実行支援

“構想” と “成果”のあいだをつなぐ、実践力があります。

「何から始めたらいいか分からない」からでも大丈夫です。

整理から始めて、一歩ずつ前に進めていく。
そのプロセスに、私たちは並走します。
まずはお気軽にご相談ください。

関東財務局・関東経済産業局 認定経営革新等支援機関

有限会社仙台屋は、関東財務局・関東経済産業局 認定経営革新等支援機関です。
(認定日:平成29年6月30日)

支援事例動画

農林水産省 エグティブプランナー紹介動画 「佐藤農場×小野寺正博氏」 (制作:㈱パソナ農援隊)

お客様の声

■ 公的支援機関・管理職
現場感と提案力の両立が信頼の決め手でした。
相談すると、的確な提案や企画を次々と出してくれます。ノウハウも豊富で、現場感があるので信頼できます。人的ネットワークにも強く、企画から実行まで一貫して任せられるところが魅力です。

■ 公的支援機関・担当者 
柔軟さとバランス感覚が頼れる存在です。
フットワークが軽く、企業の事情に合わせて柔軟に動いてくれるので、非常に仕事がしやすいです。支援機関としてのバランス感覚にも優れていて、安心してお願いできます。机上の論理ではなく、現場に即した感覚を持っているので、長く付き合いたいと思える存在です。

■ コンサルティング会社・管理職
相談しやすく、共に考えられる信頼関係があります。
小回りのきくフットワークの軽さに信頼を寄せています。どんな話も一度受け止めて噛み砕いてくれる姿勢があるので、相談しやすいです。コミュニケーションもフランクで、上から目線でもなく、心地よい距離感で仕事ができるのが魅力です。

■ 製造業・経営者
こちらの想いを汲み取り、行動してくれるパートナー。
こちらの想いをしっかりと汲み取って、代弁するように伝えてくれるところが嬉しいです。まっすぐ話を聞いてくれるコミュニケーション力があり、仕事の温度感が同じなのも信頼の理由です。実行力・誠実さ・レスポンスの速さなど、人間力も含めて安心してお願いできます。