企画開発・販路開拓・プロモーション支援など

令和6年度 農山漁村発イノベーション中央サポートセンター エグゼクティブプランナー業務
①ブランド和牛のHACCP加工場(兼直売所)設備整備計画及び、ブランディング戦略・ビジネスモデル構築支援(鹿児島県)
②バラ生産者における、既存事業の売上拡大戦略策定支援、Webマーケティングモデル構築支援(山口県)
③いちご生産者における、売上拡大戦略策定フォロー支援(福井県
(農林水産省 事務局:株式会社パソナ農援隊 2024年度)

茨城県商河内町商工会 展示会出展コーディネーター業務令和6年度伴走型小規模事業者支援事業
集団セミナー開催(2回)・出展ブース設営運営
(茨城県商工会連合会様・古河市商工会様 2024年度(2025.2))

茨城県つくばみらい市・つくばみらい市商工会 共同出展  展示会出展コーディネーター業務(令和6年度伴走型小規模事業者支援事業)
集団セミナー開催・個別相談会開催・出展ブース設営運営
(つくばみらい市様・つくばみらい市商工会様 2024年度(2024.10))

茨城県商工会 県西エリア 共同出展 展示会出展コーディネーター業務(令和6年度伴走型小規模事業者支援事業)
集団セミナー開催(3回)・個別相談会開催・出展ブース設営運営
(茨城県商工会連合会様・古河市商工会様 2024年年度(2024.10))

講演・セミナー

令和6年度茨城県商工会等リーディング事業費等補助金 地域経済活性化事業 販路拡大セミナー 講師 
<物産展 成功セミナー> 〜企業と商品の価値の見つけ方・伝え方〜
【第1回】 『何を伝えるか?』 『どう伝えるか?』 顧客の心を掴むコミュニケーション戦略(茨城県内原市2024年9月)
【第2回】 「何を伝えるか!」 隠された商品価値の探求(茨城県内原市2024年10月)
主催 幹事:大洗町商工会
参画:笠間市商工会、水戸市常澄商工会、茨城町商工会、小美玉市商工会、水戸市内原商工会、城里町商工会(順不同)

信州6次産業化推進協議会 令和5年度 販売力強化・DX研修会 セミナー講師
「〜展示会・商談会の基礎知識〜 プレゼンテーションの力を知る」
第1回「マーケティングの基礎知識」(長野県松本市・2023年10月)
第2回「商談会に必要なスキルを習得しよう!」(オンライン開催・2023年11月)
主催:長野県農産物マーケティング室・信州6次産業化推進協議会

参考:長野県農山漁村発イノベーションサポートセンター 信州6次産業化推進協議会
「第1回 販売力強化・DX研修会 開催しました。」

令和5年度茨城県商工会等リーディング事業費等補助金 地域経済活性化事業 販路拡大セミナー 講師 
【第1回】売れる商品づくりと価値を伝えるポイント(茨城県内原市2023年8月)
【第2回】販売会・展示会 売れるブースづくりの作り方(茨城県内原市2023年9月)
主催 幹事:大洗町商工会 
共同:笠間市商工会、水戸市常澄商工会、茨城町商工会、小美玉市商工会、水戸市内原商工会、城里町商工会(順不同)

農と食の展示・商談会2023・埼玉県農商工連携フェア(埼玉県さいたま市2023年2月)
「売れる商品づくりと価値を伝えるポイント」
主催:埼玉県 農業ビジネス支援課

 

寄稿

月刊商工会 2023年7月号 「小規模事業者のHow to 販路開拓」
月刊商工会バックナンバー
PDF:意外と知られていない販路を広げるための予備知識
(株式会社全国商工出版サービス 2023年6月)

神奈川県商工会連合会 会報誌「なるほど神奈川」
コラム「小規模事業者のための“販路開拓の3ステップ”」
なるほど神奈川 令和4年9月号   NO. 287   第1回「価格戦略」
なるほど神奈川 令和4年11月号   NO. 288   第 2回「パーフェクトカスタマー商品戦略」
なるほど神奈川 令和5年3月号   NO. 290       第3回「プレゼンテーション」
(2022年9月〜2023年3月 神奈川県商工会連合会)

時事通信社 デジタル農業情報誌 Agrio 2020年9月15日 321号
「エグゼクティブプランナーのあり方と役割」
※本記事・画像・写真を無断で転載することを固く禁じます。

月刊商工会 2017年5月号 「意外と知らない販路を広げるための予備知識」
月刊商工会バックナンバー
PDF:意外と知られていない販路を広げるための予備知識
株式会社全国商工出版サービス 2017年4月

地域資源∞全国展開プロジェクト 取組成果事例集」 取材記事執筆
全国商工会連合会 小規模事業者地域力活用新事業全国展開支援事業の取組成果事例集のご紹介
全国商工会連合会 2015年3月

受賞

【ゴールデン・ピン・デザイン・アワード2017】ゴールデン・ピン・デザイン・マーク受賞
株式会社つかもと「つかもとプレミアムシリーズ 彩」デザインディレクション/ネーミング 担当
Golden Pin Design Award 2017年10月13日

【いばらきデザインセレクション2017】選定賞 デザインセレクション部門 プロダクトデザイン 受賞
ピーナッツカンパニー「ピーナッツクリーム」6次産業化プランナー
いばらきデザインセンター 2017年11月1日

【いばらきデザインセレクション2016】知事賞 受賞
株式会社つかもと「つかもとプレミアムシリーズ 彩」デザインディレクション/ネーミング 担当
いばらきデザインセンター 2016年11月1日

【事業計画策定支援の実績】

事業計画策定支援の実績サマリー

経営革新計画認定         26件
農林水産省関連事業      15件
事業再構築補助金         2件
ものづくり補助金事業支援    9件 (うち、その後の商品開発・事業化支援 4件)
農商工等連携事業計画認定    6件 (うち、その後の商品開発・事業化支援 3件)
地域産業資源活用事業計画認定 19件 (うち、その後の商品開発・事業化支援 8件)

(2023年4月時点)

直近の経営革新計画認定の実績

事業名「自社ブランドの食事に合う生食パンの開発・販売 による新市場創出事業」
(令和4年8月16日認定 神奈川県)

事業名:「地域飲食店が取り組む地域ブランド加工品開発及び商品販売の仕組みづくり」
(令和4年6月1日認定 神奈川県)

事業名:「地域資源を活用したクラフト コーラの販路拡大」
(令和4年1月17日認定 神奈川県)

事業名:「いわし製品加工技術を応用した美活商品開発・販売による新市場への進出」
(令和3年1月5日認定 神奈川県)

農林水産省関連事業の実績

令和3年度国産農林水産物等販路新規開拓緊急対策事業 創意工夫による継続的な販路の開拓 6件
・事業計画策定支援、事業化推進支援  

令和3年度水産加工・流通構造改善取組支援事業(魚種転換プロジェクト)  1件
・事業計画策定支援、事業化推進支援  

令和2年度水産加工・流通構造改善取組支援事業(輸出促進プロジェクト)  1件
・事業計画策定支援、事業化推進支援

令和2年度品目横断的販売促進緊急対策事業 地域の創意による販売促進事業 3件
・事業計画策定支援、事業化推進支援 

令和2年度国産農林水産物等販路多様化緊急対策事業 創意工夫による多様な販路の確立 4件
・事業計画策定支援、事業化推進支援 

事業再構築補助金事業の実績

事業名:「アフターコロナを見据えた伝統工芸品店が手掛けるマルシェ事業の展開」
<令和2年度第3次補正 事業再構築補助金 第4回>
・事業計画策定支援、事業化推進支援               (茨城県 2021年12月)

「老舗日本料理店からコロナ禍に対応した持ち帰り専門スイーツ店への転換」
<令和2年度第3次補正 事業再構築補助金 第4回>
・事業計画策定支援                       (千葉県 2021年12月)