会社名有限会社仙台屋
代表取締役 小野寺正博
所在地〒182-0033 東京都調布市富士見町3-25-9
設立(沿革)1956 年(昭和 31 年) 先々代が豆腐製造業を創業
1963 年(昭和 38 年) 法人化
2012 年(平成 24 年) 豆腐製造業を閉店(以下、2年間休眠期間)
2014 年(平成 26 年)   経営コンサルティング・デザイン企画に業種転換
2017 年(平成 29 年)    関東財務局・関東経済産業局 認定経営革新等支援機関 認定取得
現在に至る
資本金300万円
取引銀行多摩信用金庫  調布北口支店
大東京信用組合  府中支店
日本政策金融公庫 立川支店
登録関東財務局・関東経済産業局 認定経営革新等支援機関
認定日:2017年06月30日

プライバシーポリシー

この個人情報保護方針は、EUにおける『Personal Data Act(第523/99条)』の第10条および第24条および『EU’s General Data Protection Regulation(GDPR)』に準拠したプライバシーポリシーおよび情報文書を組み合わせています。

このプライバシーポリシーで、私たちが個人情報をどのように受け取り、使用するかを表記することで、有限会社仙台屋(以下「仙台屋」または「当社」)およびその関連Webサイトhttps://sendaiya1963.com(総称して「Webサイト」)の個人情報保護方針を開示しています。

基本方針

  1. 個人情報の利用の目的を開示し、当該目的の達成に必要な範囲内のみで適切に取扱います。また、目的外利用を行なわないための措置を講じよう努めます
  2. 個人情報は、適法はもちろん適正な方法で取得します
  3. 個人情報は、本人の同意なく第三者に提供しません
  4. 個人情報の管理にあたっては、漏洩・滅失・毀損の防止及び是正、その他の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じるよう努めます
  5. 個人情報の取扱いにあたっては、その情報を提供した本人が適切に関与し得るよう努め、可能な限り正確かつ最新の内容に保つよう努力します
  6. 個人情報保護に関する法令を遵守し、また個人情報保護に関する社内規程を定め、継続的な見直しを行います。
  7. 個人情報保護に関する苦情及び相談に対応する窓口を設けて、適切に対応するよう努めます。

一般情報

私たちのサイトアドレスはhttps://sendaiya1963.comです。
・管理主: 有限会社仙台屋 小野寺正博
・住所: 東京都調布市富士見町3-25-9
・責任者: 小野寺正博
・登録名: 有限会社仙台屋

このサイトが収集する個人データと収集の理由

当社は、このウェブサイトおよび分析及び問い合わせフォーム、投稿購読フォームで収集された情報の唯一の所有者です。 当社はこの情報を誰にも売却または貸与しません。

お客様のデータはどのように使用しますか?

ウェブサイトをご使用になり、お客様の個人情報をご提供いただくことにより、お客様は、当社が収集した情報をお客様とのお約束を守り、期待されるサービスをご提供するために使用することに同意したものとします。 お客様の個人情報は、以下の目的で必要となります。

・投稿情報をメール等で受信する
・カスタマイズサービスをご提供するため
・顧客窓口管理、及び良好な顧客サービスを提供し、必要に応じてコミュニケーション内の技術的な故障、誤りを検出、防止、または調査するため
・お客様のアカウントを操作、維持、また随時お客様がご希望されるサービスをご提供するため。
・分析を困難になることなく他の手段で行うことができない場合や、分析において個々を特定できない場合には、調査を行い、統計を収集し、ウェブサイトの使用を分析しサービスを改善するため
・特別なご提案や、新製品や新サービスをEmailを利用してお客様へご連絡

お客様の権利は何ですか?

お客様は、当社が保有する個人情報に関する情報を要求できます。 お客様の情報が間違っていたり、不完全であったり無関係なものであれば、お客様は、情報の修正や削除を依頼することができます。 ご要求いただく際には、ご署名付きの書面にて当社までご連絡ください。自筆の署名とああなたを証明する書類が必要です。 またプライバシーポリシーへの同意を取り消すことも可能です。手続き方法については下記をご覧下さい。

情報開示等のための手続き


当社は、当社が保有する個人情報について、本人または正当な代理人(法定代理人または委任に基づく代理人)からの「利用目的の通知、開示、訂正・追加・削除、利用の停止・消去」(以下「開示等の求め」といいます)に対し、以下の手続きに従って誠実に対応いたします。

なお、当社では、お客様の同意なく第三者への個人情報提供は行っておりません。

  1. 開示等の求めの申出先
    開示等の求めは、下記の宛先まで書面(署名入り)を郵送にてお送りください。※郵送以外での受付はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。

宛先:
〒182-0033 東京都調布市富士見町3-25-9
有限会社仙台屋 個人情報保護担当 宛

  1. 開示等の求めに必要な記載事項
    以下の内容を明記のうえ、自筆で署名いただいた書面をお送りください。

・請求日
・ご住所
・ご氏名
・ご連絡先(電話番号・メールアドレス)
・当社との関係(例:顧客、従業員、退職者など)
・開示請求の目的(利用目的の通知・開示・訂正・追加・削除・利用停止・同意取消)
・開示を求める内容の詳細
・ご本人確認のための書類(運転免許証や健康保険証などの写し)

  1. ご本人が知り得るべき事項
    事業者の名称:有限会社仙台屋

個人情報保護管理者:代表取締役 小野寺 正博
連絡先:info@sendaiya1963.com

開示対象個人情報の利用目的:
・お取引先情報:商談やお問い合わせへの対応のため
・従業員情報:人事・労務管理、健康・セキュリティ管理のため
・採用応募者情報:採用選考および連絡のため

  1. 苦情および相談窓口
    個人情報の取扱いに関するご相談・苦情等につきましては、下記窓口にて承ります。

苦情・相談窓口:
有限会社仙台屋 個人情報保護担当
〒182-0033 東京都調布市富士見町3-25-9
メール:info@sendaiya1963.com

  1. 手数料について(料金設定)
    「開示等の求め」のうち、「利用目的の通知」または「個人情報の開示」をご請求いただく場合には、1回の請求につき 手数料として1,000円(税込) を申し受けます。

手数料は、郵便切手または定額小為替を申請書に同封の上、ご郵送ください。手数料が同封されていない場合、対応いたしかねますので予めご了承ください。

誰が個人情報にアクセスできますか?

当社は、お客様の情報を第三者に売却しません。 ただし、行政上の目的、違法行為の捜査や防止など、法律が要求する場合には、当局への情報開示を除きます。

お客様情報をどのように保護しますか?

お客様の情報を保護するために予防措置を講じています。 オンラインで送信されるデータは暗号化されています。オンラインとオフラインの両方で保護されています。 また、情報セキュリティ管理において業界標準に準拠した有能な下請け業者の徹底的な選択も含まれます。当社社員及びスタッフのみが、適切な手続きののち個人データにアクセスできます。

どのようなデータを収集していますか?

お客様のコンピュータは、特定的な技術およびその他の情報(IPアドレスなど)を当社に自動的に送信していることがあります。ほとんどのウェブサイトと同様に、当社は、「Cookie」や似たような方法で、お客様がどのようにウェブサイトをご使用されているかの情報を収集します。

詳細については、このプライバシーポリシー内の「Cookie」についてをご覧ください。ウェブサイト使用情報に関する活動の一部もしくは全部は、当社の代理業者(例えば、アナリティクやEmail管理パートナー)によって代行されます。

当社は(1)個人データおよび(2)非個人データのうち、ウェブサイトでは非個人データのみ訪問者から収集します。

「個人データ」とは、氏名、住所、電話番号、電子メールアドレス、場合によってはIPアドレスなど、個人を識別する情報です。

「非個人データ」は、本質的に技術的なものである可能性があります。それはお客様個人を特定するものではありません。ウェブサイトの使用またはウェブ解析サービス使用の結果として自動的に収集される特定の情報があります。この情報には、以下が含まれますが、これに限定されません。

・当ウェブサイトにアクセスする直前にアクセスしていたサイト
・お客様がアクセスしたページを含む、ウェブサイト上で取る特定の行動
・お客様のウェブサイトへアクセスした時間、頻度および期間
・お客様のブラウザの種類とオペレーティングシステム
・お客様のウェブサイトにアクセスしているデバイスの性質。例えば、PCまたはモバイル機器かどうか。

データを保存する期間

あなたがコメントを残すと、コメントとそのメタデータが無期限に保持されます。これは、モデレーションキューにコメントを保持しておく代わりに、フォローアップのコメントを自動的に認識し承認できるようにするためです

Cookieについて

サイトにコメントを残す際、お名前、メールアドレス、サイトを Cookie に保存することにオプトインできます。これはあなたの便宜のためであり、他のコメントを残す際に詳細情報を再入力する手間を省きます。

お問い合わせフォーム

お問い合わせフォームから送信された内容は暗号化され送信されます。送信された個人情報はプライバシーポリシーに準拠し、適切に取り扱われます。

他サイトからの埋め込みコンテンツ

このサイトの投稿には埋め込みコンテンツ (動画、画像、投稿、Facebookなど) が含まれます。他サイトからの埋め込みコンテンツは、訪問者がそのサイトを訪れた場合とまったく同じように振る舞います。

これらのサイトは、あなたのデータを収集したり、Cookie を使ったり、サードパーティによる追加トラッキングを埋め込んだり、あなたと埋め込みコンテンツとのやりとりを監視したりすることがあります。アカウントを使ってそのサイトにログイン中の場合、埋め込みコンテンツとのやりとりのトラッキングも含まれます。

リンクについて

当社のウェブサイトには、当社の監督下になく、またプライバシーポリシーが異なる可能性のある他のウェブサイトへのリンクが含まれている場合があります。 当社は、プライバシーの保護やこれらのウェブサイトの内容についての一切の責任を負うことはできませんが、当社サイトへの訪問者にとって特定の項目についてさらに多くの情報を見つけやすくするためにこれらのリンクを提供しています。

お子様について

当社は、16歳未満の個人から個人情報を直接収集することはありません。そのような情報を発見した場合には、当社その情報を削除します。当社は、保護者の許可なしにお子様からから情報が収集されないように、保護者がお子様のインターネットを利用した行動に対して関与することをお勧めします。

プライバシーポリシーの変更

当社は、プライバシーポリシーを随時改訂する可能性があります。 当社は、通知の有無に関わらず、いつでもプライバシーポリシーまたはその他のポリシーや実務を更新または変更する権利を留保します。 それにもかかわらず、当社は、このような異なる使用をオプトアウトする機会を与えずに、プライバシーポリシーに記述されている使用と大きく異なる方法でお客様の個人情報を使用することはありません。

当社は、改訂されたプライバシーポリシーをウェブサイトに掲載します。お客様は、当社がどのような情報が収集し、どのように情報を使用し、どの情報がどのような状況で開示されるかも知ることができます。 お客様は、プライバシーポリシーを定期的に確認し、変更内容を認識することに同意するものとします。 お客様のウェブサイトおよびサービスの継続的なご使用は、お客様が変更に同意したことを示し、当社のプライベートポリシーの条項について同意していると意味します。これらの条件に同意しない場合は、ウェブサイトを使用しないでください。

準拠法

このプライバシーポリシーは、法令の抵触を除き、日本の実質的な法律に準拠し、解釈されるものとし、日本の裁判所の専属管轄権を有するものとします。

データ保護代理人への通知

適用される法律またはこのプライバシーポリシーに違反して個人データが処理されたとみなした場合は、監督当局に苦情を提出することができます。